生活– category –
-
サムと知育玩具Level1(その2)
スキッパーキサムは楽しんでくれるのだろうか? 木の素材の知育玩具はあまりなく、珍しいのと何となく安全だろうと思って求めたのだけれど、ふと思ってしまいサムを見た。 当のサムはすでに遊ぶものモノだと認識してるらしく、手に持っている箱から出てく... -
サムと知育玩具Level1(その1)
フィンランド製の犬の知育玩具が届いた。 本来の知育玩具というものは遊びながら能力の成長を促せる道具なのだが、犬の場合は退屈さの解消と共に頭を使う事で知的疲労感をもたらすというもので、運動をすることと同じようなエネルギー消費、疲れを知育玩具... -
散歩の意味
外から家に戻ってくると必ずスキッパーキと遊ぶ 元々は買い物している間、車で待つスキッパーキへの「おりこうさん」「お疲れ様」的な事で、帰ってきてから一緒に遊んだような気がするのだが、最早買い物に付き合ってもらって車で「待っていた」という事実... -
池出没
ここの所スキッパーキサムとの散歩は辛いものがあった。 ずっと雨が続くだけでなく、台風が接近、上陸したりと悪天候が続いていたので、ま・と・も・な「散歩」ができないでいた。サムがまだ子供だった頃と今では雨に対する反応は違う。歳を重ね経験を積む... -
サムの寝方
サムの無垢な寝顔を見ると、愛おしい気持ちが溢れ出る。 今では、赤ちゃんの時の無条件の可愛らしさとは全く違う、端正な顔としっかりした体に加え、信頼を伴う年月を積み重ねていることにより、サムの表情も安心しているようで(表情筋が少ないからよくわ... -
サムとおもちゃ 興味が薄れゆくアヒルちゃん
サムは黄色のアヒルちゃん’Sと遊ぶのは好きだ。 サムが気に入ったようだから、アヒルちゃんは通常サイズ、ミニサイズと沢山ある。遊びに行く時ボール投げの代わりにアヒルちゃんを投げてサムが取ってくる。小型犬の口のサイズ、形状からアヒルちゃんはナイ... -
ライフジャケットのサイズ調整
サムは企みを早くも感じ取り、間をおいて様子を窺っている。 勘がいいというのか、テレパシーで会話するという説もあるが、恐ろしく察しが良い。何でも無い風を装いながら、穏やかに楽しげに振る舞う。これからどうしてもしなくてはならないことがある。 ... -
素敵なライフジャケット
スキッパーキサムをプールで泳がせよう! 夏場は暑くて辛いから、水に体を浸し泳いだりしたら、涼しくて楽しいだろうな。そう思っていた。 そして、何かあってからでは遅いから、ライフジャケットつけて遊べば一緒に泳いで、涼しくて一挙両得ではないのだ... -
サムのレトリーブ
サムがあわなくても良いトラブルにあわせてしまって、楽しい、良いと思っていた場所はもう二度と訪れることがない場所となった。 気をつけていれば問題も起こらなかったかもしれないのだが、下調べの甘さと、サムの事をまだまだ分かっていない、理解できて... -
町中で時間潰し
サムと日差しをできるだけ避けるように日中散歩。 正確には時間潰しに過ぎないのだが、ことのほか病院が混んでいて待ち時間が予定より長引いているのが理由だ。 最初は良かった。駅前から少し行けば、舗装された小さな川沿いの道には木があり、木陰がある...